百合が原動物病院
北海道札幌市東区北51
条東15丁目4-17
011-742-7203
2015年04月14日
マダニ予防の勧め
今年は雪解けが早く、気温も高い傾向ですので、マダニの活動も平年より早いことが予想されます。
そろそろ予防をしてあげてください。
北海道でしたらマダニはライム病という病気を媒介します。
その症状は、ライム病に感染すると、マダニに吸血された付近を中心に紅斑(こうはん:皮膚に近い血管が細菌などによって拡張し、皮膚が赤くなった状態)がみられるほか、発熱、体重が落ちる、関節炎が原因で足を引きずるなどの症状が現れます。発症するまでの潜伏期間は個体差があり、短ければ3日、長ければ数年ということもあります。
月一回の飲み薬や、皮膚への付け薬などが有りますので、狂犬病予防接種等のついでにご相談してください。
次の記事> |
Copyright © 2012 yurigahara-ah All Rights Reserved.